[2685.04.26.土.] |
[2685.04.26.土.] / 春藤佳奈「アポカリプスホテル」#03「笑顔は最高のインテリア」 |
▼春藤佳奈「アポカリプスホテル」#03「笑顔は最高のインテリア」 |
ヤチヨを始めとしたスタッフの面々や景色の部分で変化がないから時間的なスケール感が全然わかんなくなってるんだけど、そういうアレにまんまと騙されてるうちに、2話から3話の間で50年だか経ってたらしい。
確かに、こういう騙し方ができること自体、この座組ならではっていう部分だと思う。
ところで、同じ地点を50年以上もピンポイントで掘削して、それでも温泉が湧いて出ないなら、そこに温泉はないんじゃないかと思うんだけど‥‥‥掘る前に調べたりとかしないもんなんだろうか。
「タヌキ星人」が「タヌキ」なのか「人」なのかはよくわからないが、内容自体は2話に続いて、地球人基準のホテル運営と異星人のカルチャーギャップコメディ回。
基本的にはこうやって、いろんな星から変な◯◯星人がやってきて大騒動が、みたいなことばっかりをやるアニメなんじゃないかと思わせつつも、地球を去った地球人の動向(この話では乗組員が死に絶えて漂流中の宇宙船をタヌキ星人が発見してる)がちょいちょい混ぜ込まれてるのが不穏なところで、全体としてどういうテンションで観たもんなのか相変わらずよくわからない。
2025/04/26 15:03:36 |
[2685.04.25.金.] |
[2685.04.25.金.] / 最ゴールデン不発。 / 「エデンズリッターグレンツェX」のこと。 / 今日の数値類。 |
▼最ゴールデン不発。 |
今年もGWは間の平日全部に有給を充てて全日程休む気満々だったのだが、昨日になって急に「05/09(GW明け週の週末)に本番処理をするための仕組みが欲しい」(にもかかわらず現時点で要件全部が出揃ってない^^;;;)とか言い出した製造案件を抱えてるのに加え、緊急の障害調査が割り込んできてしまったので、取り敢えず04/28(来週月曜)は出勤に変更することに。
2025/04/25 14:37:18 |
▼「エデンズリッターグレンツェX」のこと。 |
書くの忘れてた。
突如ログオンできなくなった問題が起きて以降はずっと触ってなかったんだが、なんかJINKIコラボイベントとかいう珍しい奴が始まったらしいので暫定的に復帰。
触らなくなる以前から残ってた石とか、復帰後にイベントをクリアして得た石とかを元手にイベントガチャを10連3回くらい回し、取り敢えず前半のガチャキャラである津崎青葉は引けた。後半にもガチャキャラ追加されるらしいので当面はそのための石集め。
いやJINKIとかまったく内容知らんのだけど(笑)。
なんだっけ、マンガ発祥で後々アニメになったりエロゲになったりしたロボット物なんだよね確か。
2025/04/25 16:27:04 |
▼今日の数値類。 |
■体温
- SenseThunder-Mini
- 36.3度
■歩数
- Reno7 A
- 5722歩
- AM-161
- 6994歩
2025/04/26 14:44:12 |
[2685.04.24.木.] |
[2685.04.24.木.] / 「小さな薄い長財布 Hitoe® L-zip L - Liscio - v.2021」のこと。 / 今日の数値類。 |
▼「小さな薄い長財布 Hitoe® L-zip L - Liscio - v.2021」のこと。 |
というか、正確にはその次世代製品(?)のこと。
現在開発中の新製品。
体感的にiPhoneとあまり変わらない薄さで、実はカード12枚、紙幣10枚、硬貨10枚が入っています。
まさに未体験の薄さ。
サイズは現行L-zipより少し小さく、しかし、ゆとりは増えて使いやすく進化。
ご期待ください。
(最新情報はニュースレターでお知らせします)
とかいうツイートを急にTwitterで見掛けて、俄然興味が湧いてきたところ。
いま使ってる財布が届いてから丸3年ちょいが経過、その前のモデルが届いて以降で計算すると4年4ヶ月とか経ってるみたい。
その間、他の財布に目移りすることは正直言えば何度かあったものの、とはいえ結局、買い換えようというか、より正確にいうと「買い換えることで現在の財布をお蔵入りにする」覚悟を決めるに至るような財布はついぞ現れなかった、というのも要因としてあるんだけど。
それよりも、現行モデルの構造のシンプルさにはもうこれ以上がないというか、最早「これが極限」の域まで行ってるんじゃないかと思ってて、一体これをどうしたら「サイズは現行L-zipより少し小さく、しかし、ゆとりは増えて使いやすく進化」などという芸当が可能なんだか想像もつかない、ことに対する興味がいちばん大きい。
続報が楽しみすぎて思わずニュースレター(メルマガ?)に登録してしまった(笑)。
2025/04/25 14:12:33 |
▼今日の数値類。 |
■体温
- SenseThunder-Mini
- 36.3度
■歩数
- Reno7 A
- 5485歩
- AM-161
- 7034歩
2025/04/25 14:35:39 |
[2685.04.23.水.] |
[2685.04.23.水.] / 鶴巻和哉「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」第3話「クランバトルのマチュ」 / その「ジム」の話。 / 今日の数値類。 |
▼鶴巻和哉「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」第3話「クランバトルのマチュ」 |
例によって昼休みにメシ食いながらアマプラで。
映画の前半を「Beginning」、後半を「GQuuuuuuX」と呼ぶと仮定する場合、テレビアニメ3話の内容はもちろん『「GQuuuuuuX」の後ろ半分』相当部分であった。
で、だから、映画観てる人にしてみたら「ここまでは知ってる話」「この後は知らない話」なワケで、まず注目のポイントは次回予告の内容ということになるんだけど、追加映像で話題になった「魔女」(連邦軍のエース?)とジムは4話でもう出現するらしい。
思ったよりも展開が早い気はしたけど、まあ予定では1クールのアニメらしいから、このくらい飛ばしていかないと内容が収まりきらないのであろう。
もうひとつ驚いたのが、『「GQuuuuuuX」の後ろ半分』相当部分であるところのテレビ版3話には映画の段階では存在しなかった挿入歌が入ってて、それが星街すいせいの新曲「夜に咲く」だ、という事実。
「もうどうなってもいいや」がテレビ版EDに使われてる時点で既に随分目立ってると思ったところへ予想外の追撃まで来て、こうなるとNOMELON NOLEMONがちょっと気の毒というか、挿入歌の枠があるならNOMELON NOLEMONに振ればよかったのに、などとも思えてきちゃう感じに(苦笑)。
2025/04/23 11:56:32 |
▼その「ジム」の話。 |
そもそもあのジムっぽいMSが「誰がどう見てもジムっぽい」からといって、それだけの理由でストレートに「連邦軍の量産型MS」だと思っちゃうのは違うのかも? という話で、さっきTwitterで森原さんと盛り上がったところ。
- 仮にあれが本当に「連邦軍のジム」だとすると、一年戦争でジオンに敗れた連邦軍に今でも所属しているMSが、ジオンと協定を結んでる有人コロニーの側に出現したり、クランバトルに参加したり、みたいなことがOK(もしくは黙認)とされる理由が思い付かなさすぎる。
- ガンダムを鹵獲したジオン軍は、MSの独自開発路線を止めてまでガンダムのリバースエンジニアリングに注力した筈だが、そこから得られたノウハウに基づいて開発された新鋭機として、ジークアクス以外のものがまだ登場していない(が、「ない」ということは多分ないであろう)。
- ジオン軍は戦後ザクを民間に払い下げているが、当然、払い下げ先がそれを使って蜂起したとしても容易に制圧できるだけの準備はある筈。そもそもザクが現役バリバリの現行機「ではない」から払い下げOKなのであろうし、ということは、少なくとも性能でザクを圧倒する次世代MSの配備が済んでいて、単にまだ劇中には登場していないだけ、と考える方が自然では。
まあ全部憶測だけど(笑)、その憶測の結果として‥‥‥あのジムっぽいMSは「連邦軍の量産型MS」ではなく、『「ガンダムのリバースエンジニアリングに端を発する成果物の一種」として開発されたジオン軍の量産型MS』なのではないか? という話になった。
だからあのジムっぽいMS、実際には「ジム」じゃなくて「ゲルググ」なのでは、っていうのが今のところの論理的帰結。
2025/04/23 17:06:32 |
▼今日の数値類。 |
■体温
- SenseThunder-Mini
- 36.3度
■歩数
- Reno7 A
- 5624歩
- AM-161
- 7625歩
2025/04/24 15:44:22 |
[2685.04.22.火.] |
[2685.04.22.火.] / アマプラのCMのこと。 / 今日の数値類。 |
▼アマプラのCMのこと。 |
思い出したので追記。
春藤佳奈「アポカリプスホテル」の2話を観た時、CMの位置が冒頭じゃなくて真ん中だった。多分これは「テレビで観ている場合にはこの位置にCM」っていう場所だったんであろうと思う。
内容自体が「始まる前」と「やってる最中」では集中力が切れることに関する影響の深刻度合いが違うので、せめて「やってる最中」に挟むのは止めて欲しかった。いやテレビで観てる人はそりゃ毎回そういう思いをしてるんであろうけど、僕はテレビでは観ていないので、そこの感覚がテレビの人と同じである必要とか別にないと思うし。
2025/04/23 11:21:37 |
▼今日の数値類。 |
■体温
- SenseThunder-Mini
- 36.3度
■歩数
- Reno7 A
- 5282歩
- AM-161
- 7499歩
2025/04/23 11:54:43 |
[2685.04.21.月.] |
[2685.04.21.月.] / 春藤佳奈「アポカリプスホテル」#02「伝統に革新と遊び心を」 / 今日の数値類。 |
▼春藤佳奈「アポカリプスホテル」#02「伝統に革新と遊び心を」 |
観てから知ったんだけど台本の一部が画像化されてて、言葉の通じない客が名前を問われて返した音声に「(名前)」って注釈が付いてるので、あれ本当に「名前を答えていた」んだなあ、と。コミュニケーションできてるじゃん(笑)。
例によってアマプラで。
なんでこの、最初から最後まで言葉の通じないというか、そもそもこの人は「ホテル」を何だと思ってるのだろう? レベルで話がまったく通じない客の宇宙人は、所々ヤチヨのやることや言うことに付き合ってくれるのだろう、例えばレストランで食事をしようとしたり、茶室に連れ込まれたりしてくれるのだろう、っていうのが割と不思議だった。
‥‥‥だったんだけど、誰何に対して名前を回答することが可能なのだから、もしかしたら『「伝わってる」ことがヤチヨにはわからない』だけだったのかも知れん。
彼方の星々へ旅立った地球人からは、もう数十年(だっけ?)、地球から送信している環境情報に対する返信がない、という情報が出た。
これ本当、一体どこにオチをつけるつもりで続けてるのだろう‥‥‥?
2025/04/22 19:30:59 |
▼今日の数値類。 |
■体温
- SenseThunder-Mini
- 36.5度
■歩数
- Reno7 A
- 7048歩
- AM-161
- 6445歩
2025/04/22 19:51:56 |
[2685.04.20.日.] |
[2685.04.20.日.] / 近所のラーメン屋のこと。 / 今日の数値類。 |
▼近所のラーメン屋のこと。 |
なんか、チャーシューが変わった。
作り方というか、煮る方法自体は変わってないように思われつつも、面積小さくて分厚いタイプのが、面積大きくて薄ーいタイプに。‥‥‥あれは分厚いのが醍醐味なのではっていう考えもあったんだけど、薄いのもそれはそれで食べ応えがあっておいしかった。
‥‥‥来週はどうなってるのかとか、ニューラーメンショップ扇橋店の方はどういうチャーシューなんだろうとか、気になることがまたちょっと増えたりとかも(笑)。
2025/04/22 19:20:30 |
▼今日の数値類。 |
■体温
- CTEB718V
- -
■歩数
- Reno7 A
- 3749歩
- AM-161
- 3632歩
2025/04/22 19:30:18 |